こんにちは。
不妊治療のクリニック、11回目の通院記録です。
受精結果を聞きに行きました。
残念な結果です。
培養はキャンセルになってしまいました。
成熟卵×1→受精失敗
未熟ぎみ×1→成熟→受精確認→上手く分割せず
未熟卵×2→成熟せず
という結果でした。
なんか自分のことではないみたいに、ボーっとしながら結果をきいていました。
ものすごくショックなんだけど、どうせポリープの手術もしないといけないしな~なんて。
次は薬を使って、たくさん卵がとれるようにしましょうとの事。
アトピーへの影響が心配ですが、採卵を繰り返すのも辛いので仕方ないのかな。
最近肌の調子もあまりよくなくて、いろいろ心配になります。
なんとか治療は続けたいけど怖い。
どんどん年はとっていくし、、、
たまに本当に子どもがほいしのか?と思ったりもします。
けどここで治療をしておかないと絶対に後悔するだろうな。
自分の子供というよりかは、夫の子供がほしい。
夫を父にしてあげたいという気持ちのが強いかな。
次は上手く移植までいって、妊娠したい。
できればふりかけの体外受精ができたらいいな。
次の診察はポリープ切除の手術が終わって、生理がきてからかな。
今回のお会計 71320円
新しいクリニックでの合計 308780円
県の助成金が初回は30万円まででるんだけど、途中で終わったから、そこまではかからなかったかな。
今回顕微授精にかかった費用はたぶん15万いかないぐらい。
というか対象になる費用がどこまでかもよくわからないなぁ。
今回はもらわないほうがいいのか?
わからないことだらけ、、、
また問い合わせてみようと思います。