こんにちは。
体外受精に向けて、6回目の通院記録です。
いよいよ採卵周期が始まりました。
生理2、3日目にきてと言われていたので、生理3日目に行きました。
今回は30日周期だったな。
最近30日前後で安定しています。
採血をして、内診。
生理中の内診はすごく気を使います。
内診台からおりたら、看護師さんがいつもよりすごい勢いでスプレーして拭いてたな・・・!
内診では卵胞の数をチェックしていました。
次に診察。
血液検査の結果を渡されました。
E2→55.9pg/ml
FSH→7.4mIU/ml
AMH→27.70pmol/L 3.88ng/ml
全て異状なし。
完全自然周期でいきましょうと言われました。
よかった。
AMHはまだ年齢の割には低い気がしますが、前回よりも数値が良かったです。
アトピー 脱ステと不妊治療 体外受精に向けて 通院2回目 血液検査の結果 内診
看護師さんから採卵周期の説明もありました。
スケジュール表をもらって、夫の精子凍結をするための説明も受けました。
あとは精子の選別スパームセパレーターについての説明。
スパームセパレーターは従来の方法よりも良好な精子を選別できるそうです。
費用は13000円ぐらい。
完全自然周期は、従来法かどちらかを選べるみたい。
夫と相談して、少しでも確率を上げたいので、スパームセパレーターでいこうという意見で一致。
夫の精液を持ち込むために、保温容器(2200円ぐらい)も購入しました。
前のクリニックでは保温容器なかったな。
次回は1週間後。
血液検査・内診・精液検査・精子凍結をする予定。
早ければ採卵の日も決まってくるのかな?
少し台風が心配です。
今回のお会計 19110円
新しいクリニックでの合計 103670円
早くも10万円!これからどれぐらいお金がかかるのか、、恐ろしいです。
働きたい・・・!
[…] アトピー 脱ステと不妊治療 体外受精に向けて 通院6回目 採卵周期開… […]